ひとさじの砂糖とうたかたの日々の泡

一匙の砂糖に似たささやかな幸せや、 取るに足らない日々の泡の記録。

はてなブログを始めて3ヶ月で辿り着いたカスタマイズの方法と記録。

f:id:scfedxxxx:20151210151013j:plain


どうも。
何事も形から入る人間、鹿屋です。こんばんは。

何事も形から入る人間なので、ブログカスタマイズも初めて2日目で実施した訳なのですが。

scfedxxxx.hatenablog.com

此の度、久々に色々と纏めてテコ入れをしたのでその辺りの記録を残しておきたいと思います。


今回記録するカスタマイズは全て『Yukihy Life』さんで紹介されているものです。

www.yukihy.com

googleで “はてなブログ カスタマイズ” と検索すると、1ページ目に表示される『Yukihy Life』さんですが、ブログカスタム記事ばかりでなくサイエンス記事が読み物として相当に面白いです。

特に相対性理論について、なかなか説明し難そうな
「とどのつまり結局“相対性理論”って何なのよ」
っていうところをかなり噛み砕いて説明して下さっている記事が、
個人的に滅茶苦茶有り難かったです。


さて。今回変更したのは4箇所。

ちなみにこの目次も『Yukihy Life』さんで紹介されているデザインです。
シンプル、かつ綺麗で見やすく素晴らしい。

SNSのシェアボタンとフォローボタン

はてなブログでは、
プロフィールモジュールには“読者になるボタン”やTwitterのフォローボタン、
記事上下には各SNSへのシェアボタンが、必要に応じて表示出来る様になっています。

でもこの各SNSの公式ボタンって、当たり前なんですがものの見事にデザインがちぐはぐで、
一緒くたに並べると非常に見栄えが悪いんですよね。

そんな“気持ち悪さ”と“面倒くささ”とを天秤にかけて今の今まで放置していたのですが、
このタイミングでようやっと重い腰を上げ、手入れすることといたしました。

参考にさせて頂いたのは下記の記事2件。

www.yukihy.com

www.yukihy.com

そして出来上がったフォローボタンがこちら。
f:id:scfedxxxx:20151210203039p:plain
シェアボタンがこちらです。
f:id:scfedxxxx:20151210203248p:plain

ボタン内の余白とボタン幅を調整し、枠線の太さとカラーリングを変更しました。
が、ほぼ丸々上記記事にあるタグをコピペさせてもらっています。


複数のサイドバーモジュールのタブメニュー化

これはもう問答無用で格好いいのでまるっとパクらせて頂きました。

www.yukihy.com

うちのようなまだまだコンテンツの薄いブログでは活かし切られないものだろうなぁとは思ったのですが、サイドバーの短縮という点で非常に有用でしたので使用させて頂いています。

ただ、最近有り難いことに閲覧数も増加してきているので、そういう意味では早目に設置していて良かったかなぁと思ったりもしています。
f:id:scfedxxxx:20151210203056p:plain

無駄にぽちぽちタブを切り替えて遊んでいます、私。
皆様も是非。楽しいですよ。


Milliardの表示カスタマイズ

Milliardという関連記事プラグインを入れているのですが、これに関してもゆきひーさんがカスタマイズ記事を書かれています。

www.yukihy.com

これも見出しをいじっている他は、丸ままタグをコピペで完成。素晴らしい。

f:id:scfedxxxx:20151210203301p:plain

こんな感じですね。

ただ、これに関してはTwitterでも呟いたのですが、何故か特定記事の写真が反映されなかったり、何度やっても表示件数が指定出来なかったりと大本のプラグインの方でちと問題ありでして。
(まさに上記のスクリーンショットでも写真欠けてますね。
 表示件数も6件でスクロールバー非表示にしているんですが、効いてません)
そのうち使用を見直そうかなぁと考えていたりもしています。
見栄えは本当に気に入ってるんですけどねぇ。うーん、悩ましい。


おわりにすこし

こういう紹介が中心の記事っていつも、他の方が手間隙掛けて書かれた記事を右から左へ横流ししている様な気分になって、書かれたご本人からすると複雑だったり、ともすれば不愉快だったりするんじゃないかなぁと、実は少々気になったりしています。
他人の褌で相撲取ってる、的な感じで。

でも、
「自分自身にスキルがなくても、
 こういう方法でもっとブログに愛着が持てるようになりました!」
というご報告と、感謝の気持ちと共にご紹介出来ればなぁと思って、
前回・今回記事共に様々な方のブログ記事へとリンクを貼らせて頂きました。

自分でもせめてもう少しくらいはデザインいじることが出来るように、頑張りたいと思います。
それまでは今しばらく、まるっとコピペの精神をお許し下さい……!